2009年01月05日
旦飯野神社
『あさいいのじんじゃ』と読みます。
11月2日ご結婚のお二人〜②〜でもちょっとご紹介しましたが、設立がかなり古い由緒ある神社で毎年初詣に行っています。
12月31日から三が日はかなりの人でにぎわう、
阿賀野市の初詣スポットの一つです。
鳥居をくぐると重厚な門があり、その先は95段の石段です。
ここで結婚式をされる方はこの階段を花嫁行列したりして、
なかなか絵になる写真が撮れます。
2年参りにくると両脇の竹明かりが風情を醸し出しています。
石段を登った先にもう一つ鳥居があり、その先に本殿があります。
2年前に手前側が改装され少し広くなりました。
なんと、おみくじが無料なのです。
みなさん本殿の外のサザンカにくくりつけていました(*^_^*)
お守り、お札、絵馬、熊手などが500円〜3,000円でおいてあるのですが、
『お金は賽銭箱の中に入れて下さい』という、性善説に基づいての運営です(^_^;
まあ、お正月からしかも神社でごまかしたりする人はいないと思いますが・・・
私はお守りと熊手を買い、きちっとお賽銭とともに入れてお参りしてきました(*^^)v
- by
- at 17:38
comments
コメントを入力してください
そうえんです。
『あさいいのじんじゃ』と読みます。
ムムム・・・・。
まあ誰も読めないでしょう。
おみくじから、お守り、お札までも自己申告の
支払いとは・・・・。
気に入りました。それでこそ神社、それでこそ神の宿る場所。
行ってみたくなりました。
TWINSさん、こんばんは。
性善説、いい響きです…。
日本人としてのたしなみを忘れないよう肝に銘じます!(ちょっとカッコつけすぎ)
普段から感謝の気持ちを忘れないでいよう、と誓った新年です(^^)
>そうえんさん
そうなんですよ!
神社とは本来そうあるべきで、商売やってると縁もゆかりもないのに振り込み用紙を送ってくるどこぞの神社なんかとは、規模は小さいけど精神が違う立派なところなんです!(^^)!
しかもお祓いはまとめてやることはなく、一人一人個別にやってくれるありがたい神社であります(>_<)
新発田からは290号線経由、五頭カントリーの500メートルくらい先左側です^^;
>いづみや女将さん
我々の社会の多くは性善説で成り立っているのだと思います^^;
世知辛い世の中になってきちゃってますが、いつまでもありがとうをいえる人間でありたいですね(*^_^*)
>おみくじが無料
すごい!
商売っ気ゼロ(失礼!)ですね~^^
>お金は賽銭箱の中に入れて下さい
罰当たりな事は出来ませんね^^
こんな良い神社があるんですね~☆
今度行ってみようかな。
>サッシーさん
いい神社ですよ(^^)
SWANさんからだと車で5分くらいでしょう。
ぜひ行ってみて下さい(*^^)v
そうでした!
毎年私は、家から遠い遠い護国神社へ行っているのですが、忘れておりました!
近くにこんな素敵な神社があった事に o(><)o
私は、この神社の石段の景色が大好きです♪
おみくじの中身は、『運勢』以外に色々と書いているんですか?
>くるまる【84】さん
一度あの風情のある石段を登ってお参りしてみて下さい。
毎年ここに来ようと思うこと請け合いです(^^)
おみくじは運勢の他、健康、商売、恋愛、学業など、
通常知りたい事柄が書いてありますよ(*^_^*)
旦飯野神社さん私も行って来ました。
最近聞いたのですが、神社の真後ろに丸い大きい石があります!!
すごくいい神様?か何かがあるそうです。
その石を触るとすごくいいそうですよ。
今度行った時に見てきてください。
雪が多いと行けないかも‥‥。
>さのさん
初コメですね、ありがとうございます(^^)/
神社の裏の石は知りませんでした(@_@;)
今度行ったら見てみますね。
さのさんは、お参り、おみくじ、石を触るの
フルコース参拝だったんですね(*^^)v
元旦の午前1時ごろ旦飯野神社に初詣行きました、お神酒頂いて御札頂いて甘酒頂いて、熊手とお守り買って帰りました、絶対安いと思いますよ。
初詣の夜には竹筒の灯篭の灯りが石段を薄っすらと照らしなんとも幻想的です、下から携帯電話のカメラで写真を撮っていく人が何人かいました、
ご利益がありそうなお宮様ですよね。
>ハセトヨさん
いらっしゃいませ。
同窓会は残念でした(>_<)
旦飯野神社ハセトヨさんちから近いもんね。
もしかして氏子?
私が行ったのも元旦の午後からで、竹明かりは終わってました(T.T)
去年は竹明かり付いてるうちに行ったんですけどね(^_^;
2010年1月9日
遅ればせながら、、、初詣に行ってきました。
神門に大きなウサギちゃんの絵馬が両側に掲げて
ありました。とっても優し~い絵馬で素敵でした!
必見です!!!
おみくじは、嬉しい事に大吉!無料でした。
いろいろコメントがありますが、、、そのとおり!
とっても良心的な神社でした。
かなりのパワースポットと伺いました。
最近 パワースポットブーム~ここがいい!そうです。。。
>こご実さん
こんばんは〜
>神門に大きなウサギちゃんの絵馬が両側に掲げて
毎年あそこは干支の絵になります!
>おみくじは、嬉しい事に大吉!無料でした。
おお〜!
新年早々幸先がいいですね。
私、大吉を引いたのは
いつのことだったやら。。。(^^;)
>かなりのパワースポットと伺いました。
こちらの神主さんが言っていましたが、
ここがパワースポットなのは間違いないそうです。
でも「神社はどこでもパワースポットですよ」
とも言ってました(*^_^*)