2009年02月12日
久々の焼き肉
前に行ったのがいつだったのか思い出せないほど
久しぶりに焼き肉を食べに行きました(^-^)/
妻と妻の友達、私の3人で。
行ったのは新潟市有楽町(空港の近く)の『焼肉ハウスとらじ』
新潟のグルメ友達イチオシの店で
ランチに行ったことはあったのですが、
その時に『次に焼き肉食べに行くならココ』と決めていました。
うまくて安くてボリューミーなお店です。
特上カルビ(¥1620)、ロース(¥892)、ハラミ(¥787)、タン(¥892)、
ナン骨(¥577)などを食べましたが、
どれも一人前でも3人で満足な量です(^^)
焼き野菜(確か¥500円くらい)も食べます。
ちょうど3きれずつ盛ってありました。
カルビクッパ(¥630)と向こうは豆腐チゲのような
石焼きの鍋(確か¥650くらい)。激辛でした(^_^;
最初は生ビール、酎ハイなどを飲んでいましたが、
マッコリがあってしかも一瓶¥780くらいだったので
(以前別なところで飲んだときは¥2000くらい)
調子に乗って3本開けちゃいました(*^_^*)
阿賀野市からだと代行代はかかりますが、行く価値ありのお店です。
大きな地図で見る
- by
- at 10:34
comments
カルビクッパ!!食いたい~~~
嫁さんの実家が、近くなので、今度行ってみたいです。(^^)
>いそべの若大将さん
何でもおいてありそうないそべさんでも
カルビクッパはなかったのでしょうか?
でもいそべの若大将さんならお手の物では?(^_^;
TWINSさん、こんにちは。
とらじさんのメニューをチェックしたら行かずにはいられません!
韓国料理大好きです!!
ねらいはランチ、でも焼き肉も食べちゃいそうです(^^)
ん~、美味しそう♪
一枚目の写真ですが、看板見て驚きです~~
“酒は天下の太平山“ って秋田の蔵元ですよね・・
>どれも一人前でも3人で満足な量です(^^)
でも、種類が多いので、一人前以上食べていますよね(`・ω・´)b
夕方のブログ徘徊はお腹が空いて毒のようにも感じます(笑)
奇麗な写真なので余計です。
違反切符を切りたい程です^^;
あ、実はこんなこと言えない私ですけどね。
画像の件ですが、簡単にアップできました。
この度は、大変お手数をおかけいたしました。
ホントにホントにありがとうございました!! (=^ω^=)/
>いづみや女将さん
>ねらいはランチ・・・
スルドイですね〜(*^_^*)
実はランチは超お得感あります。
おすすめはハラミ。
ランチでも炭火に火を入れてくれて焼きながら食べれるのです(*^^)v
しかし、サイトでは12:00〜13:30までとなっていますが、
13:00過ぎに行くと大抵閉まっているので要注意です(*_*)
>athukoさん
>“酒は天下の太平山“ って秋田の蔵元ですよね・・
スミマセン、そんなことも知らずにマッコリいっちゃってました(*_*)
焼き肉は6皿くらい食べたと思いますが、後になって
ハラミとタン塩はおかわりすればよかったと後悔でした(T_T)
画像はほとんどが16-35㎜ ISO 1000 1/125 F2.8 WB2800Kです。
フォトショップでじゃっかん色補正しました。
画像届いてよかったです。TIFFだったから重かったんですね(*^^)v
焼肉良いですね~韓国風なのですね^_^
焼肉食いたいっすっ!
>激辛でした(^_^;
スープの色を見るだけでも・・・(゜_゜i)タラー・・・
>マッコリ
結構強いお酒ではないですか?
TWINSさん相当行ける口ですねー ̄) ニヤッ
>豆蔵さん
おいしい焼き肉はたまに食べに行くからいいのかも知れません^^;
激辛好きなのですが、冬に汗が出ましたよ(汗)
マッコリは8度くらい。
そんなに強くないのですが、飲み会は最後までいる方です(^_^)v
twinsさん こんばんは
どれもこれも美味しそうなんですが
気になった事が一つ
私の大好きな
白菜のキムチ漬けが
ナ~~ィ(悲)
無 無 無 無 無
>かいりさん
もう相当食べ進んだあとで白菜キムチたのんだので
画像ありませ〜ん(*^_^*)
もちろんうまかったです。
私は焼き肉屋ではオイキムチが好きです(^^)/
先日は勉強会お疲れ様でした☆
おぉ!特上カルビおいしそうですね!!
そして酎ハイはやっぱりレモンでしたか!?^^
自分は焼肉といえば食べ放題くらいしかめったにいきません。そしていつも食べすぎてお腹を壊すパターン…あーいうとこってどうしても欲張っちゃいます^^;
>masaongさん
勉強会はこちらこそありがとうございました。
また次回よろしくお願いします。
焼き肉って『お高い』イメージがあるので、支払いが確定している
食べホーダイは便利なのですが、年をとってくると
量より質になってくるのでお会計は食べホーダイと
あまり変わらなかったりします(^_^)v
チューハイはレモンで(*^_^*)
おぉ~、行った事が無いので要チェックしておきます!
非常においしそう~☆
キレイな肉だこと!
いろんなブログを見てますが、外食の写真でこんなに綺麗に撮ってるところは皆さんに悪いですが、見たことはありません。
>サッシーさん
先日はドモでした(*^_^*)
ブログを始めた頃はサッシーさんは女性かと思ってました^^;
サッシーさんの行動力を持ってすれば、新潟市の有楽など
散歩程度のものでしょう(^^)
ぜひ行ってみて下さい(*^^)v
>アゴスさん
ありがとうございます・・・
あの、それはちょっと褒めすぎですよ(^_^;
次回の撮影にプレッシャーがかかります(汗)
料理はだいたい50マクロで撮るのですが、
外食は16-35㎜で35㎜近辺で撮ることが多いようです。
レンズと、WBの調整がきれいに撮れてる要因かもしれません(*^^)v
とっても美味しそう!
旨そう、通り越してキレイです。
やっぱり、プロ写真の技術は素晴らしいです。
>みやじいさん
ありがとうございます。
飲みながら撮ってるんでほぼ何も考えてませんでした(^_^;
今回は機材の勝利でしょう(*^^)v
twinsさんありがとうございます♪
過大な評価、画像の綺麗さに
ただただ感激です!
お店をやり早25年いろんなお客さんが
いらして下さり嬉しく思っています。
スンドゥフスープ(豆腐スープ)はとらじ手作りの
タテギを使って作っている自慢のスープです!
本当に今回は有難うございました!!
息子が新潟で結婚する時はtwinsさんに
ぜひお願いいたします♪♪
>とらママさん
先日&昨日はごちそうさまでした(^^;
昨日は帰りの車の中でスンドゥフスープたのみ忘れた!
と気づき、ほかの二人も、それじゃまた来なきゃ、
と言ってました(^^)/
特カルもまた食べたいのでそのうちにお邪魔します。