2009年06月22日
牛丼屋風の牛丼
またしてもスーパーで国産の牛肉を特売していたので買ってきました(^^;
切り落としですが300グラムで350円!
これを使って簡単に牛丼を作りました。
牛肉300グラムと、玉ネギ一個を厚めのスライスにしてフライパンで炒め、
軽く火が通ったら、酒・みりん・醤油 2:1:1の割合で具を浸し、砂糖大さじ2を入れて
汁が1/3くらいになったら出来上がり(^^)
紅ショウガと生卵をかけていただきます。
まぁ、こんな簡単な日もあります(*^_^*)
付け合わせのキュウリのタタキ。
キュウリ2本をすりこぎなどでたたき、適当な大きさにちぎる。
オニオンスライス、ごま油、おろしニンニク、おろし生姜を少量入れ、
すし酢を大さじ1と塩少々で味付けし軽くもんで出来上がり。白ごまを振る。
キュウリはタタキにするとすぐに味がしみてくれます。
ちょっとナムルみたいな感じで、マメもやしやほうれん草もこの味付けでいけます(*^^)v
- by
- at 18:50
comments
こんばんわ~。
おお!ウシだ!! (^^)
牛喰いてえ~~! 今日は一段と腹ペコな僕です。(^^;)
>サンクリーン塩尻さん
北ちゃんこんばんは。
牛が半額だと思わず買っちゃうTWINSです(^^;)
牛はうまいッス。国産牛さらに、和牛ならなおさら。
煮込む場合は和牛まではいりません。
私のところは一人150グラムでしたが、
北ちゃんなら一人で300グラム楽勝ですね(*^_^*)
ビックコミックオリジナルに連載中の「深夜食堂」が気にってます。読んでいてふとTwinsさんを思い出しました。
お客様の要望で何でも作っちゃう、そして心まで癒してくれる。
TWINSさん、こんばんは。
牛肉が半額だと買っちゃう!のはマコトも同様です。
肉好きな子供たちのおいしい顔が浮かぶようで…(笑)!
ワタシ的にはキュウリのタタキに注目です。
初めてのタタキキュウリは粉々にした若い頃の自分を思い出して笑いました。
夏野菜が食べたい気候になりましたね♪
>ティンカーベルさん
オリジナルは私も愛読書で、「深夜食堂」おもしろいですよね〜(*^_^*)
メニューが特にないってところが私的に「アリ」です。
ま、あのマスターまで人相悪くはないですけどね(*^^)v
>いづみや女将さん
キュウリ粉々、笑えます(*^_^*)
バナナよりは堅いですが、加減は必要ですよ^^;
私は牛肉が半額だと買っちゃう、と言うか
半額でないと買えないと言う方が正しい状況です。
ぼちぼち夏野菜のスープカレーでも作ろうかと
目論んでいるところであります(*^^)v
最近、牛丼作ってなかったです。
胡瓜ですが、ご期待くださいね。
砂糖漬け(笑)
こんばんは
キュウリのたたきですか
はじめてみます。
漬物風はの食材は臭いものよりも酢系のものがスキです
>夏野菜のスープカレーでも作ろうかと
楽しみ~♪
>athukoさん
こんばんは。
作っておきながらこんなこと言うのもなんですが
牛丼なんてめったに作らないですよね(^^;)
キュウリの砂糖漬けはTWINS居酒屋でみなさんにも
味わってもらいたい気がします(*^_^*)
>加藤忠宏さん
こんばんは。
あっ、忘れてた(-_-;)
これ実は酢も大さじ1入ってました(汗)
エントリー訂正しなきゃ。
あざーす!
こんばんは。
いやいや、もうこの時間にかなりデンジャラス!!
美味しそう!!汁だくで1つお願いします。
きゅうりもいい感じですが
にんにくそんなに気にならないのでしょうか?
ガッツリいきたい一品ですね。^^v
twinsさん
再び こんばんは
牛丼大好き! 昔 吉牛はよくお世話になりました。
セブンイレブンが本当に
7時オープン23時クローズの頃でした。
紅ショウガ 山盛り
七味 振りかけ放題
なんて楽しい時代でした。
そうそう パチンコで勝った時等
みそ汁、漬け物、生卵 で
デラックス ディナーでした♪
おはようございます TWINSさん
牛丼、これなら私にも出来そうです(^^)
キュウリのタタキ、美味しそうですね
これからの季節にピッタリですね(^^)
twinsさん
おはようございます。
>まぁ、こんな簡単な日もあります(*^_^*)
簡単でも美味しく作ることができればいいですよね。
しかしtwinsさんは毎日スーパーに行かれるのですか?
昼と夜の食事はtwinsさんが作るのですか?
料理を作るのが好きっていいですね!!
>ぽてちよさん
おはようございます。
23時に牛丼は・・・牛丼屋はやってますがキケンですね(*^_^*)
つゆだく・ねぎだく・生卵は牛丼の基本です!
キュウリに入れるニンニクはほんの香り付け程度で
ひとカケの1/3くらいで気にならないと思いますし、
入れなくてもOKだと思います。
ミョウガなんかがあれば刻んで入れるといいと思いますよ(*^^)v
>かいりさん
再びおはようございます。
そうですね〜、若い頃は3日連続で吉牛・松屋・すき屋、
牛丼食べ比べなんてのもやりました(*^_^*)
今ほどの不況の時期ではなかったとはいえ、
300円台の食事はありがたかったです(*^^)v
>木仙人さん
おはようございます。
牛丼は時間も手間もかからないので誰でも作れると思います。
味付けも甘くしたりしなかったりは好みで調整すればいいでしょう(*^^)v
キュウリのタタキも即席で、すぐに食べたい時は便利です。
これから時期なのでじゃっかん味や薬味を替えて
何度か食卓に上がります(^^)
>溶射屋さん
毎日は行かないですよ(*^_^*)
一度行った時にある程度買ってきたりするので。
何を作ろうか迷った時はスーパーに行って
食材見ながら考えたりもします。
主婦と一緒ですね(^^;
私が作るのはお昼だけで夕ご飯を作ることは
ほとんどありません。
これは私好みの牛丼ですね。
うちの奥さんが作る牛丼は超つゆだくで、まるで雑炊を食べてるような牛丼です。こういう肉にしっかり味がついたからっとした牛丼が好きですね。
キュウリのタタキなるものがあることを初めて知りました。
第四回TWINS居酒屋には参加できるかどうか分かりませんが、
一度食べてみたいものです。
>アゴスさん
私はつゆだくも好きですが、今回はある程度煮詰めて
味をしみこませました(*^^)v
先日、某所で食べた親子丼が雑炊状態でした(◎-◎;)
>新潟米販売おやじさん
棒で叩いたんで『タタキ』(^^)
居酒屋メニューであったりしますよ。
叩かれてつぶれたようなキュウリが出てきたから
こういうのをキュウリのタタキだと認識していました。
違ってるかもしれません(*^_^*)
こんばんは
ホントお買い得ですね(笑)
やはり国産のお肉を選びたいものです。
そうそう、牛丼には生卵と生姜とあと七味ですね。
>キュウリのタタキ
しっかり野菜も取る所が好いですね。
こう見ると牛丼って和食ですね。
実際味噌汁やお付け物とめちゃくちゃ合いますし☆
脂がしっかりのった牛肉でつくった牛丼マジうまそうです!
もしちょっと脂が多くても紅ショウガとキュウリのたたきで中和出来るから組み合わせも最高ですね♪
>豆蔵さん
おはようございます。
味と安全性からいっても国産牛がいいですよね。
半額の時しか買えませんが(*^_^*)
簡単な野菜を添えることでバランスもよく
見た目も華やかになりますので付けるようにしています(*^^)v
>masaongさん
〜丼にすると何でも和食風になりますね(*^^)v
バラの切り落としは脂も多いので
焼く時はサラダ油とかも使わずに焼きます。
付け合わせはさっぱり系の野菜がいいです。
キャベツの塩もみなんかもよかったりしますよ(^^)
TWINSさん、こんばんは。
昨日はお疲れ様でした。
牛丼もとっても美味しそうですが、私は付け合せのキュウリのタタキに目が行ってしまいました。
もう20日もすると畑に植えたキュウリがたくさんの実をつけ、食べきれなくなるので、レシピを研究しないとならないんです。
>おくさまさん
お疲れ様でした。
キュウリが食べきれないほど採れるなら古漬けなんてどうですか?
塩だけで漬けるんですが、それ用に4キロ買ってきました。
漬ける様子を近々UPしようと思っています(*^^)v