2009年08月06日
ティンカーベルさんのお弁当ランチお助け隊その④
ティンカーベルさんのモニターをやるに当たって、いちばん未知だったのが
この『八丁どて味噌煮』。
なにせ私の地域では八丁味噌はなじみが薄く
合わせ味噌の味噌汁くらいしか食べたことがないのです(^^;)
味見をしてみたら思ったよりも甘くなく、おかずとしてそのままご飯でもいける、
パンに付けても良さそうという感じです。
奇をてらわずストレートにトンカツソース、味噌カツでいただくことにしました(*^_^*)
普通のロースカツなのでレシピは省略、いきなりの完成写真(^^;)
豚モツが入ってるせいか、ソースだけでもご飯が進みます。
ソースはたっぷりめにつけて。
常温のソースで十分おいしいですが、余裕があれば湯煎にかけてもいいでしょう。
ついでにこれも作りました(*^_^*)
味噌田楽。
これはもう、テッパンであります(*^^)v
総評
レトルトの域を超えた完成された味のシリーズ。
私はお弁当としては使いませんでしたが、ランチ制作の手間はカクジツに軽くなります。
使い切りサイズというところもありがたい。
加工食品の中でも、レトルト商品は原材料、原産地が不詳な場合が多く、
安全性に疑問を感じるという方も多いのではないでしょうか?私はそうです。
その点、ティンカーベルさんの商品は地元産の原材料を中心とした安心・安全素材で
作ってあり、その制作にかける熱意はHP、ブログでうかがい知ることができます。
その素材の良さが味の良さにも現れているのでしょうね。
第1弾4種類ということなので、第2弾も期待します。
- by
- at 19:24
comments
いや~~、こういった
レトルトの域を超えてるものって、誰にも教えたくない場合がありますよね^^;
あまり有名になってほしくない!
自分だけのものにしたいな~~なーんて(*^_^*)
豚カツと言えば、ソースって決めてますが
味噌カツもおいしそうです。
盛り付けは、言うまでもなく憎いほどお上手です。v(*^ー^*)
誠実な、ティンカーベルさんもきっと大満足なことと思います。
リピーター狙いでどんどん売れそうな予感がしますよ\(^o^)/
こんばんは。
トリが八丁どて味噌煮。
う~ん、トンカツの味噌とは恐れ入りました。^^;)
味噌田楽、具沢山だからバッチリでしょうね。
TWINSさんの仰るとおり素材から何から
徹底したこだわりの中で作られているから
安心して食べることが出来る。
これが1番ですよね。
ティンカーベルさんの努力は
並々ならぬものがあったと思います。
これこそ
努力の結晶!!ですね ^^
こんばんは
中条にいます
>豚カツと言えば、ソースって決めてますが
絶対、中濃ソースです。
盛り付けが格好えいです
おはようございます TWINSさん
あー、とんかつ食べたい!
それにしてもスゴイ商品力ですね(^^)
>athukoさん
athukoさんのところの稲庭うどんやアスパラなんかもそうですが、
自分がこういったモニター的なことやると、
商品PRの一環に加わってるような気がして売れて欲しいと思います(^^)
トンカツは辛し醤油でもうまいッスよ!
盛りつけはオトコ的な大雑把な盛りつけです。
athukoさんの細部にまで気配りの行き届いた盛りつけには
とてもかないませんて(^^;)
>ぽてちよさん
おはようございます。
本当は食品は安全で安心というのは当たり前の前提なんですよね。
ところが昨今の数々の偽装(-_-;)
消費者の健康よりも利益至上主義のあさましい一部の人たちのせいで
買い手が判断しなければならない世の中になってます。
私はアメリカ産牛は絶対に食べたくないので
吉◯屋へは行きません(*^_^*)
ティンカーベルさんの試みが、
食品業界に一石を投じるものであって欲しいとも思っています(*^^)v
>伯爵様
おはようございます。
昨日も中条は盛況でしてでしょうか?
いけなくて残念でした(-_-;)
辛し醤油も日本人的にはアリですよ(*^^)v
新潟カツ丼も醤油ダレで激うまッス!
もうちょっと厚めのトンカツなら
カッコよかったんですけどね(^^;)
>木仙人さん
おはようございます。
ここ数日間、私の『ランチネタお助け隊』でした(*^_^*)
発売前の段階でこれに目をつけた三越は
さすがとしか言いようがありません(^^)
TWINSさん、こんにちは。
八丁味噌はなじみが薄いので、どんなふうになるのかな~と
待っていました。味噌カツかぁ!さすが!!
それにしても盛り付けもすごすぎです、グリーンサラダの美しいこと☆
今日の夕飯は薄めのトンカツに決定しました(^^)v
にんじんジュースのクニです。
流石~~~
画像がこんなにきれいに撮れるなんて
うまそ~~~
プロですね!!
twinsさん
こんにちは!
相変わらずtwinsさんはアイデアが豊富だなぁ!!
次から次へとアイデアが湧きでてくることに感心してしまいます。
どの写真も食欲が湧いてくる料理ばかり・・・・
食べる専門としてはどれもOKですよ!(∩.∩)
盛りつけの写真もカッコいいけど、
何といっても3枚目の写真でしょうか。
ほんとかぶりつきたくなります!
私はまだ1袋も手をつけていません。
早く食べなきゃな。
満面笑みのティンカーベルです。
モニターさんの記事だけでホームページが出来ます。
TWINSさん圧巻のどて味噌煮で幕が閉じ、満足満腹です。
ありがとうございました。心よりお礼申しあげます。
こんばんわ。
相変わらず盛り付けキレイですね~。(^^)
実は僕もレポート書くのに一番悩んだのがコレ。(^^;)僕にとっても未知の味でした。
でも、さすがにキレイにまとめましたね~。やっぱスゴイな~。と、改めて感心してます。(^^)/
こんばんは☆
八丁味噌食べたことがないです!
カツにも合うんですね!
盛り付けも素敵だし、食べたいです(^^)
twinsさん こんばんは
肉についた薄衣と上げ具合、豚肉の脂、
私も肩ロース派です。旨いですよね♪
それにあの『八丁どて味噌煮』を付けるのですね。
パーフェクトです♪
あの味が口の中に再現されます、
薄めの肉を使ったチョイスも正解ですね♪
家の姉ちゃんの新学期が始まる頃を見越し、
購入を考えています♪
>いづみや女将さん
おはようございます。
実は普通にモツ煮込みも作ってみたんです(^^)
水でモツを煮てやわらかくなったら
このどて味噌煮を入れて煮詰めるだけ。
美味しくてごはんのおかずとしてもOKだったんですが、
ビジュアル的にイマイチだったのでボツになってます(__;)
カツは今までソースか醤油でしたが、
第三の味として決定しました(*^^)v
>にんじんジュースのクニさん
クニさんのD300もキレイな画像撮れますよ(*^^)v
私の場合は、のせる画像の善し悪しが、
自分の仕事に直結してくるような気がしていて、
ちょっとだけ気を使って撮っているってだけです(^^;
一眼は使い込んでいけば必ずうまくなってきます(^^)
>溶射屋さん
おはようございます。
湧き出てきません(__;)
いつもスタッフKAYO-Pと『今日何にしよう?』と悩み、
雑誌やネットをパラパラと見て、なんとなく決まってます(^^;
この味噌カツにしても、
最初はモツ煮込みにするつもりで作ったんですが、
ビジュアル的にイマイチだったのでこれになりました。
けっこういっぱいいっぱいなんです(*^_^*)
>新潟米販売おやじさん
お、届いたのですね。
私的には家族の皆さまへは、イタリアンを作ってあげたら
ヒットマチガイナシだと思います(*^^)v
作るのも超カンタン!
味噌田楽は酒のツマミにいいですよ(^^)
>ティンカーベルさん
私の中でシリーズ的な物になり、ブログネタとして何日か
のせることが出来たので、こちらとしても楽しかったです。
ありがとうございましたm(__)m
食べるごとにティンカーベルさんのブログで
ソースの解説を読み返したりしてたら
どんどん『このソースすげぇな〜(◎-◎;)』
と思うようになっていきました。
化学調味料や添加物を使わず、この味、この値段、
ぜひともヒットして欲しいと願っています\(^O^)/
>サンクリーン塩尻さん
北ちゃんこんばんは。
・・・てことは長野でもどて味噌はそんなに馴染みがないってこと?
それで、よくティンカーベルさんこの味発掘しましたね(◎-◎;)
私がモニターやっていく上で、先にUPしていた北ちゃんのレポートが
たいへん参考になりました、アリガトね(*^^)v
>延本石油の嫁さん
おはようございます☆
やっぱり八丁味噌、馴染み無いですよね。
私もこれだけは十分に味見をしてから作りました(^^;
味噌カツのソースとしてはもうちょっと
甘い方がいいような気もしましたが、
基本的に美味しいソースのシリーズです(*^^)v
>かいりさん
おはようございます。
以前、『美味しんぼ』の中で山岡が、
『カツの厚さは5ミリが限度』と書いてました(^^;
5ミリ以上はありますが薄めのカツの方が
肉の味、ソースの味、両方堪能できます(^^)
ビジュアル的にはもっと厚い肉の方がよかったかなぁ?
と、思ったりもしています(*^_^*)
これで完結でしょうか?
さすが、プロの仕事。見ごたえ読み応えがありました。
飲食店経営、雑誌ライター、カメラマン・・と今までのキャリアをフルに活かした記事の数々でしたね。
ところで、例のジョンからの攻撃は収まりましたか?
>アゴスさん
ありがとうございます(*^^)v
半端な感じで、やりきってない仕事もありますが、
無駄にはなっていなかったようです(^^;
ジョンはいまだに1日100件くらい来てます。
HNの後の番号を変えるくらいしか脳がないみたいで
今のところ全部はじかれてますが、
今のプロテクト破られたらちょっとコワイですね〜(◎-◎;)