2011年07月18日
桃と生ハムのカッペリーニ
昨年は8月に作った桃と生ハムのカッペリーニですが、近所のスーパーなどにもものが並ぶようになってきたので、今年は早くも登場です(^^)
昨年のとはじゃっかんレシピを変更しています。
オリーブオイルもいいのを使ったせいか、今年の方が美味しかったかな(^^;
材料【2人前】
桃1個 生ハム4枚 カッペリーニ80g レモン1/2個 バジル14〜15枚 タマネギ1/4個
オリーブオイル大さじ3 白ワイン(煮飛ばした物)大さじ2 塩・コショウ少々
ペコリーノ・ロマノ(またはパルミジャーノ)適宜
作り方
1. 桃は皮をむいて1/4を飾り用に3等分にカットし、色が変わらないように薄い食塩水に
入れておく。氷も入れて同時に冷やす。
残りの桃は賽の目状にカットしておく。
タマネギはみじん切りにして水にさらし、辛味を抜く。
生ハムは適当な大きさにちぎっておく。
バジルは飾りように少し残し、手でちぎっておく。
2. ボウルに桃とタマネギ、バジル、オリーブオイル、白ワイン入れ、レモンを搾る。
塩・コショウで味を調えながら桃を潰すようにしてよく混ぜる。
ボウルごと冷凍庫か冷蔵庫で冷やしておく。
3. パスタを時間通り(2分)ゆでたら流水で冷やし、熱が取れたら氷を入れて
キンキンに冷やす。
4. 水分をよく切り、さらにキッチンペーパーなどにくるんで水気を取ってやる。
冷たくして水分をよく切ることがおいしさのポイント!
5. 冷やしたソースとパスタを混ぜ、器に盛って生ハムをちらし、桃とバジルを飾り付けて
出来上がり。
お好みでペコリーノ・ロマノを振って食べる。
前回はバジルでなくイタリアンパセリにしたんですが、バジルの方が合いそうです。
イタリアンパセリはサラダにしました(^^)
このパスタはマジで超オススメです!
何しろ、去年の昼飯ランキングNo.1ですから(*^_^*)
↑↑↑いつもありがとうございます!
できましたら今日もポチッとヨロシクお願いしますm(__)m
- by
- at 18:26
comments
こんばんは
やっぱり色彩がうまそうと訴えてきますね。
一度食べてみたい。
でも、桃がもったいなくて(笑い
涼しそう~~夏バテでも食が進みますね。
食器も全部 透明ガラスで 素敵ですね~
私も食器ほしいな~~
桃、、、、冷やして 桃だけ食べたいような。
(古い人間だすけ。。)
こんばんは(^^)
わぁ~昨年より見た目にもアップしている気がします♫
桃の色が変わらないようにするには、塩水でいいのですね(*^^)v
どうしたらいいのか、いつもわからず
少し色が悪くなってしまうのも諦めていました
大発見です!(^o^)!
これから桃真っ盛り♪
レシピの登場を楽しみにしていました
一度は作ってみたいです
こんばんは!
色あいといい、食器といい、涼しさが伝わってきますね!^^
私の場合、桃を先に全部食べてしますような気がします(^_^;)
おっと、ランキング4位でした!
目指せ、世界一!(^O^)/
今日は本当に長い、素晴らしい一日です!^^
おはようございます
わぁ~♪凄~い♪♪
今日の写真も料理も完璧です!!
感動しています♪
TWINSさん=ミスター・パーフェクト(Mr. Perfect)です
おはようございます。
レシピが出ましたね、昨日は写真だけ拝見して、
ヨダレをたらしておりました(^^;
辛口白ワインと、いただきたいです(^ー^)
>伯爵様
おはようございます。
>やっぱり色彩がうまそうと訴えてきますね。
前回、白桃でやったんですが
今回の果肉に赤味がある一宮白桃が
ビジュアル的にもイイ感じです(^^)
>でも、桃がもったいなくて(笑い
ちょっとゼータクな食べ方ではあります(^^;
でも、桃がもったいなくて(笑い
>たぬちゃんさん
おはようございます。
>食器も全部 透明ガラスで 素敵ですね~
たいしていいものではありません(^^;
でも、夏の時期はガラス食器が
清涼感を演出してくれます!
>桃、、、、冷やして 桃だけ食べたいような。
一度食べたら
夏の定番になりますよ(*^^)v
>甲州市学習塾のこばやしさん
おはようございます。
>わぁ~昨年より見た目にもアップしている気がします♫
桃の種類が違うため
今年は果肉に赤が入って豪華に見えます(^^)
>桃の色が変わらないようにするには、塩水でいいのですね(*^^)v
桃に限らずフルーツ全般、
色止めは薄い食塩水かと思ってました(^^;
>これから桃真っ盛り♪
山梨はきっといろんな種類の桃が
これから登場してくるんでしょうね!
>日南海岸黒潮市場フルサワさん
おはようございます。
>色あいといい、食器といい、涼しさが伝わってきますね!^^
たいしていい食器でもないんですが、
写真写りはいいみたいですね(^^)
>私の場合、桃を先に全部食べてしますような気がします(^_^;)
私も3個買ってきたうち、
まずはそのまま食べましたよ!
>今日は本当に長い、素晴らしい一日です!^^
まだ余韻に浸ってます!!
>吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>今日の写真も料理も完璧です!!
感動しています♪
ありがとうございます。
まだまだ改良の余地があるとは思いますが、
今現在でできることはやり尽くしました(^^;
>ミスター・パーフェクト(Mr. Perfect)です
それはアーネスト・ホーストです(*^_^*)
>たくみの里のふくさん
おはようございます。
>レシピが出ましたね、昨日は写真だけ拝見して、
ヨダレをたらしておりました(^^;
はい、Facebookを始めてから
レシピを見て作る方がいるので
このパターンがお約束になりつつあります(^^)
>辛口白ワインと、いただきたいです(^ー^)
そーなんですよ!
今度休みの日の昼に作って
白ワインと一緒に食べようかな(^^;
こんにちは。
夏らしい美味しそうなパスタですね。
やはり、オリーブオイルの質は、味の重要な要素なのですね。
チーズは、高価なので、買うのに勇気がいります。
ペコリーノ・ロマノ、今度買ってみます。
TWINSさん
モモのパスタ
おいしそうです
素敵なレシピ有り難うございます
>ryuji_s1さん
おはようございます。
>モモのパスタ
おいしそうです
コレはハッキリ言って、ウマイっす(*^_^*)
>保険屋あいさん
こんにちは〜
>やはり、オリーブオイルの質は、味の重要な要素なのですね。
炒めたりする場合はEXバージンでなくても気になりませんが
生で食べる場合、いいオイルの方が
間違いなくウマイです(^^)
>チーズは、高価なので、買うのに勇気がいります。
ペコリーノ・ロマノやグラーナ・パダーノは
そんなに高くないですよ(*^_^*)
TWINSさん、こんにちは!
桃を使ったパスタですか@-@;
桃の甘みがさっぱりと食べさせてくれそうなパスタですね^^
生ハムの塩分がおいしさをふくらませてくれますね♪
色彩もとても美しく食べるのがもったいなくなっちゃうぐらいです*^-^*
TWINSさん
こんにちは!
写真みても夏らしいなぁ・・・ということが伝わって来ます。
それに加えてTWINSさんが超お勧め、しかもNo.1というからには本当に美味しんだろうなぁ\(^o^)/
ポチッ!
>新潟スイーツ・ナカシマさん
こんにちは〜
>桃を使ったパスタですか@-@;
ナカシマさんのところも
桃を使ったスイーツ、
これから出てきそうですね(^^)
>生ハムの塩分がおいしさをふくらませてくれますね♪
生ハムにはメロンが定番になってますが、
桃もかなりいけると思うんですよね〜(*^_^*)
>溶射屋さん
こんにちは〜
>写真みても夏らしいなぁ・・・ということが伝わって来ます。
夏らしい感じにこだわってみました。
たまたまガラスの食器も持っていたので。。。(^^)
>しかもNo.1というからには本当に美味しんだろうなぁ\(^o^)/
コレはイチオシです(*^^)v
こんにちは!
去年のレシピが今年も^^
ということはもう1年経ったんですね。はやいはやい;
桃ってすごく実が柔らかいのでむくと表面が茶色くなったりするんですよね;この切り方なら気にならなくて良いですね^^
こんにちは TWINSさん
この清涼感、たまらないですね
去年と比較、私は今年の方に軍配
桃の赤、バジルの緑、そして器のブルー
目に飛び込むインパクト絶大
もちろん味も絶大ですね
こんばんは~。
出た~、桃のパスタ!まさかこんなに早く~!!
食欲はもちろんなんだけど、別の神経が刺激されてる気がします。
なんだか宝石を見てるようだわ~、オンナゴコロをそそります♪
実はとっておきのオリーブオイルがあるんです、
開封したら3日以内に…と言われたのがプレッシャーで
いまだ開封せず。私って小心者です~(-"-)q
>モルタル・マジックさん
こんばんは〜
>去年のレシピが今年も^^
インパクトのあるメニューだったので
覚えてましたか。。。(^^)
>桃ってすごく実が柔らかいのでむくと表面が茶色くなったりするんですよね
桃のアタマの方に少し切れ目を入れて、
手で剥いてあげると痛めることなく剥けます。
そのあとは食塩水に漬けてやると
色が変わりにくくなります(*^^)v
>木仙人さん
こんばんは〜
>去年と比較、私は今年の方に軍配
私としても、同じ料理を作った場合、
料理の出来も写真も
去年を上回りたいと思ってるのでOKです(*^^)v
>いづみや女将さん
こんばんは〜
>まさかこんなに早く~!!
去年作ってあまりにもうまかったので、
Kayo−Pが桃を買ってきて
微妙にリクエストされた感じ(^^;
>開封したら3日以内に…と言われたのがプレッシャーで
そんなスグレモノ、
冷製パスタで使わなかったら
飲むしかないね(*^_^*)
こんばんは。
>このパスタはマジで超オススメです!
待っていた桃の季節。
今年こそは、やってみます。(^^)
TWINSさん、こんばんは~
桃を使ったパスタ・・・、食べた事がありません・・・(^_^;)
オリーブオイルにも色々種類がある事は知っていたのですが、やはり味が微妙に違うのですね!
この夏を乗り切れそうな、食べたくなる一品ですね♪(*^_^*)
>昆布巻きのうおぬま屋店長さん
おはようございます。
>待っていた桃の季節。
スーパーに並ぶようになってきたとはいえ、
県内産のものはこれからですね(^^;
>今年こそは、やってみます。(^^)
毎年恒例になりますよ(*^^)v
>いそべの若大将さん
おはようございます。
>桃を使ったパスタ・・・、食べた事がありません・・・(^_^;)
マジッスか!
いそべさんが食べたことないとは。。。
>やはり味が微妙に違うのですね!
オリーブオイルの産地や質の違いにこだわるのは
何かワインに似てる感じがします。
私の場合、高い方がウマイ、くらいしか
わかりませんけどね(^^;
twinsさん こんばんは〜♪
最近スーパーで気になっていました。
桃を見てそろそろかな なんて、
生ハムと桃のピザ 食べたくなりました〜♪
歩チっ中です♪
>ヴィレッジさん
こんばんは〜
>最近スーパーで気になっていました。
やっぱり見かけるようになってきましたからね!
>生ハムと桃のピザ 食べたくなりました〜♪
ヴィレッジさんはそれがありましたね(*^^)v