2012年01月23日
史佳 Fumiyoshi 三味線新世代 スーパーライブ 2012②
1月21日、りゅーとぴあコンサートホールで行われた史佳 Fumiyoshi 三味線新世代 スーパーライブ 2012 『心の旅-未来へ-』
いよいよLIVE本番の写真です。
今日は動画もありますので、再生しながらお楽しみください(*^_^*)
*画像はクリックするとfrickrに飛びますが、大きな写真でご覧になれます。
frickrに飛んだらその画像をもう一度クリックすると、最大サイズになります。
本番直前、配置についてるスタッフ以外が集まり、LIVEの成功に向けて気合いを入れます。
このあと円陣を組んでモチベーションを高め、いよいよスタートの時を迎えます!
LIVEは二部構成になっていて、一部はFumiyoshiさんの独演からスタート。
今までも弦楽四重奏とパーカッションのコラボなど、新たなチャレンジをしてきたFumiyoshiさんですが、今回は今まで以上に『違うぞ!』と言うのがそのスタイルから感じますよね!
正統派で優等生イケメン的だったFumiyoshiさんが、スーパーサイヤ人で登場すると、会場からはカイジばりに『ざわざわざわ。。。』というどよめきが。。。(*^_^*)
何か違ったモノを見せてくれるという期待感に包まれます。
イメージチェンジをして二部がスタート。
客席の扉から登場するという演出も初の試みでしたがコレもヒット!
先ほど以上に『ざわざわ』と盛り上がる会場です(^^)
さらにイメージチェンジをしたFumiyoshiさん、長岡さんのピアノとのセッションです。
美咲 (Vo)
長野県松本市に生まれ現在八ヶ岳に拠点とするシンガー。
「縄文の女神LIVE」「光合成LIVE」何などの活動や、
国連軍縮会議記念事業で核エネルギー廃絶の願いを込めた「祈り鶴」など
を発表する。
史佳 Fumiyoshi (Syamisen)
新潟に拠点をおく津軽三味線プレイヤー。
少数派である「弾き三味線」奏者。
初代高橋竹山とコンビを組んでいた初代須藤雲栄師とコンビを組み
佐渡で行ったライブアルバム「続・風の風伝」を同日リリース。
長岡成貢(P,Syn)
作曲家、プロデューサー
EXILE,SMAPなど有名ミュージシャンへの楽曲提供やプロデュースなどを手掛ける。
人気ドラマ「JIN/仁」の音楽を手掛ける。
近日公開の映画「テンペスト」の音楽も手掛けています。
庄司 愛(Vn)
新潟を代表するヴァイオリニスト。
現在、トリオベルガルモ、新潟ARSNOVAのメンバーとして活躍。
長岡さんのアレンジ曲を3曲披露したのですが、どれもすごくいいです!
そして、すばらしい歌声の美咲さんのボーカルも加わりこの曲は鳥肌モノでしたね!!
小林さんの目指す方向性をちょっとだけ理解できたような気になりました(^^;
アンコールではFumiyoshiさんの母であり、師でもある高橋竹育師との二重奏。
毎回思いますが、さすがに息はピッタリです(^^)
URL→http://youtu.be/Ftq4M-A_1FI
こちらが一曲だけ動画撮影した新曲『桃鳥花ーtokiー』
長岡さんのアレンジのスゴさ、三味線、バイオリンとのハーモニーをお楽しみください(^^)
写真にもたびたび写ってるライブビューですが、そのスクリーン映像を手がけてる方をご紹介します。
こちらもスゴイ方ですよ〜
松木靖明(VJ)
VFXスーパーバイザー/監督/VJ/舞台演出/構成作家/など多彩な活躍。
ハリウッド映画から日本映画までCG作品や数々のTVコマーシャル、
有名デザイナーのファッションショーやミュージシャンのライブの映像ショーなどを手掛ける。
そして、次回のFumiyoshiさんのライブの案内が来ましたのでご紹介します↓↓
なにやら懇親会でも演奏があるような感じですね〜(*^_^*)
↑↑↑いつもありがとうございます!
できましたら今日もポチッとヨロシクお願いしますm(__)m
- by
- at 17:19
comments
TWINSさん
三味線の音色 バイオリンとよくハモっていますね
素敵な映像 有り難うございます
TWINSさんこんばんは!
鳥肌が立つ演奏、いいですね!
どの写真も、雰囲気は伝わってきますが、やっぱり生で聞きたいです!
今動画は見られませんが、後でじっくり見させて頂きます(^_^)
>スーパーサイヤ人・カイジ
TWINSさんもお好きですね(*^_^*)
美咲のマネージャーの篠原です。
TWINSのみなさん、一昨日は大変、お世話になりました。
本当、ありがとうございました。
写真の記事はいいですね。
一発で雰囲気が伝わりますね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
Twinsさんこんばんは。美咲です。
一昨日は本当にありがとうございました。
緊張感、恍惚感のあるすばらしいコンサートでしたね。
唄という役割をいただき、いっしょにひと時を創らせていただいたこと、心から感謝しています。
私のブログから、こちらのブログ紹介記事を書かせていただきました。その際に、私が映っている写真を一点使わせていただいたのですが、何か問題などありましたら、ご連絡くださいませ。
よろしくおねがいします。
こんばんは。
今動画を再生できない環境なのですが
後ほど聴かせていただきます!
皆さんからもコメントがありますね。
皆さんと同じ場に立てる(コメントできる)だけでも光栄です。
TWTNSさん こんばんは。
『桃鳥花ーtokiー』聴かせていただきました。
バイオリンとのハーモニー、素晴らしい!
三味線演奏の概念が、がらりとかわりました。
ライブで聴きたい、これが率直な感想です!
史佳さんのこと、なにも存じ上げなかったですが、
TWINSさの写真でグッと身近に感じました♪
>ryuji_s1さん
こんばんは〜
>三味線の音色 バイオリンとよくハモっていますね
長音と短音の楽器ですが
巧みにコラボしていますね(*^^)v
>理系Gさん
こんばんは〜
>どの写真も、雰囲気は伝わってきますが、やっぱり生で聞きたいです!
今後は聴く機会もあると思いますよ!
静岡ライブもやってほしいですね(^^)
>TWINSさんもお好きですね(*^_^*)
え〜、まぁ、
かなりのマンガ好きなので(^^;
>篠原正司さん
こんばんは〜
>TWINSのみなさん、一昨日は大変、お世話になりました。
本当、ありがとうございました。
いえいえ、こちらこそ新潟までおいでいただき
あのすばらしいパフォーマンス、
ありがとうございました!
>写真の記事はいいですね。
一発で雰囲気が伝わりますね。
はい、でも静止画なので
一枚でいかに臨場感を伝えられるかが勝負です(^^)
>今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
こちらこそよろしくお願いします!!
>美咲さん
こんばんは〜
>緊張感、恍惚感のあるすばらしいコンサートでしたね。
今までのFumiyoshiさんのライブの中で
サイコーのライブでした(*^^)v
>唄という役割をいただき、いっしょにひと時を創らせていただいたこと、心から感謝しています。
すばらしい歌声、もう10曲くらい
聴きたかったです(^^;
>何か問題などありましたら、ご連絡くださいませ。
大丈夫です。
是非お使いください!!
>誕生日プレゼント工場さん
こんばんは〜
>後ほど聴かせていただきます!
はい、是非聴いてみてください!
>皆さんからもコメントがありますね。
皆さんと同じ場に立てる(コメントできる)だけでも光栄です。
もちろん、どなたでも忌憚なく
コメントは可能ですよ〜(*^^)v
>茶柱通心さん
こんばんは〜
>三味線演奏の概念が、がらりとかわりました。
ライブで聴きたい、これが率直な感想です!
そちら方面でライブが行われるときは
ご案内しますね〜
>史佳さんのこと、なにも存じ上げなかったですが、
TWINSさの写真でグッと身近に感じました♪
そうやって知らなかった方に知ってもらえるのは
とても嬉しいです(*^^)v
こんばんは^^
>正統派で優等生イケメン的だったFumiyoshiさんが、スーパーサイヤ人で登場すると、会場からはカイジばりに『ざわざわざわ。。。』というどよめきが。。。(*^_^*)
ドラゴンボール?
金髪のことなのでしょうか?
とんがってはいませんが(^_^;)
迫力満点ですね!^^
おはようございます。
TWINSさんのブログ・写真、そしてYouTubeを見て!!
三味線のイメージが一気に変わりました。
と言っても、本来の三味線の持つイメージが崩れたわけではありません。
新たな三味線のイメージがプラスされたと言う事です!!
史佳 Fumiyoshiさん
素敵です(^^)
おはようございます
三味線というと、和装で正座というイメージが強かったのですが
新しい音楽のスタイルを見せていただきました(^^)
素晴らしいですね♫
これから活動が広がって、山梨の近くでもコンサートやライブが行われる機会があるかもしれないですね
ぜひ、聴いてみたいです(*^_^*)
和装も 洋装も おしゃれですね~
今風で 若い人にも 受けそうです。
金寿は お近くで聴けるし、、また行こうかな~~
>日南海岸黒潮市場店長フルサワさん
おはようございます。
>金髪のことなのでしょうか?
とんがってはいませんが(^_^;)
一部スタートの時の髪型は
かなりとんがってたんです(^^)
>迫力満点ですね!^^
LIVE会場では、コレの数倍の迫力でした!
>吉野聡建築設計室さん
おはようございます。
>TWINSさんのブログ・写真、そしてYouTubeを見て!!
三味線のイメージが一気に変わりました。
そーゆーインパクトのある、
今回のLIVEでした(*^^)v
>と言っても、本来の三味線の持つイメージが崩れたわけではありません。
新たな三味線のイメージがプラスされたと言う事です!!
新たな世界に踏み出したFumiyoshiさんを
これからもヨロシクお願いします(^^)
>甲州市学習塾のこばやしさん
おはようございます。
>三味線というと、和装で正座というイメージが強かったのですが
新しい音楽のスタイルを見せていただきました(^^)
素晴らしいですね♫
ありがとうございます!
津軽三味線の正統家系にあって、
それを崩すのは大きな決断が必要だったのでは?
そんな風に感じてました(^^)
>これから活動が広がって、山梨の近くでもコンサートやライブが行われる機会があるかもしれないですね
ぜひ、聴いてみたいです(*^_^*)
きっと近い将来、
全国ツアーなどもするのではと
確信しています(*^^)v
>たぬちゃんさん
おはようございます。
>和装も 洋装も おしゃれですね~
今風で 若い人にも 受けそうです。
LIVE重ねるごとに
若い層のファンが増えていくと思われます(*^^)v
>金寿は お近くで聴けるし、、また行こうかな~~
ぜひぜひ〜
生の音で聞けるLIVEは
いいですよね〜(^^)
おはようございます
いいですね
でも、プロだから
観客のじゃまにならずにいいカットを撮るのが仕事
いいショットが撮れてよかったですね
>伯爵様
おはようございます。
>観客のじゃまにならずにいいカットを撮るのが仕事
そうなんです。
動くタイミングや場所が制限されるので
その中でベストを狙います!
>いいショットが撮れてよかったですね
はい、ありがとうございます(^^)
TWINSさん
こんにちは!
>このあと円陣を組んでモチベーションを高め、いよいよスタートの時を迎えます!
いいですねぇ・・・円陣を組んでの気合が伝わってきますよ(^^)
TWINSさんが感動するコンサートの撮影を依頼されること自体、嬉しい限りではないですか??
聴衆者として観客席で座って聞くのもいいですが、スタッフの一員として自由に会場を行き来して、音楽も楽しめて仕事ができること、最高です\(^o^)/
ポチッ!
こんにちは^^/
動画 楽しみにしていました^^
何度も 聴いてしまいました♪♪♪
津軽三味線・シンセサイザー・バイオリンの音色が 心地よかったです^^v
軽快な音楽の中に 繊細なハーモニー♪ 音楽に詳しくないのですが・・・
後ろのスクリーン映像の弾きこまれる感じ^^
そして それを伝えてくれる TWINSさんの写真!
良かったですわ~~^^v
スパーサイヤ人登場などのお茶目さも オモロ~~です^^
こんにちは!
三味線にシンセサイザー?バイオリン!?!?
と思っていましたが、動画を見て納得。
とても心地よくて良いですね!!
客席を見事に一体化させる演出。素晴らしいです。
お客さんも大満足だったことでしょう^^
>溶射屋さん
こんにちは〜
>いいですねぇ・・・円陣を組んでの気合が伝わってきますよ(^^)
円陣は私も加わったので
写真が撮れませんでした(^^;
>聴衆者として観客席で座って聞くのもいいですが、
スタッフの一員として自由に会場を行き来して、
音楽も楽しめて仕事ができること、最高です\(^o^)/
わかってますね〜溶射屋さん!
とても楽しくありがたい仕事です。
もちろん、ミスは許されませんが(^^)
>ちこりんさん
こんにちは〜
>動画 楽しみにしていました^^
何度も 聴いてしまいました♪♪♪
ありがとうございます。
聞き込むほどにいい曲ですよね!
>津軽三味線・シンセサイザー・バイオリンの音色が 心地よかったです^^v
軽快な音楽の中に 繊細なハーモニー♪ 音楽に詳しくないのですが・・・
後ろのスクリーン映像の弾きこまれる感じ^^
詳しくなくても感じられればいいんです!
私もそうですから(*^_^*)
>そして それを伝えてくれる TWINSさんの写真!
良かったですわ~~^^v
スパーサイヤ人登場などのお茶目さも オモロ~~です^^
出てきた瞬間、ホントにそう思ったんですよ。
会場のざわめきも『カイジ』を思い出したんです(^^;
>モルタル・マジックさん
こんばんは〜
>三味線にシンセサイザー?バイオリン!?!?
と思っていましたが、動画を見て納得。
とても心地よくて良いですね!!
そーでしょ〜
柱となるメロディーがもちろんいいんですが、
アレンジがスゴイと思いました!
>客席を見事に一体化させる演出。素晴らしいです。
お客さんも大満足だったことでしょう^^
はい。
アンコールの拍手が、
今までのライブより大きかったです(*^^)v
やっぱり、音楽は写真だけよりも動画があると断然違うね~。今回はなぜかトラバ成功しました。
>アゴスさん
こんばんは〜
カメラの動画なので音はそんなによくないけど、
新曲だし、紹介してよかった(^^)
TWINSさん、こんにちは!
ライブの躍動感がすごく伝わってきます^^
演出もいろいろと趣向があってすばらしいですね♪
私は写真を見ただけで鳥肌がたちそうです^-^
実際ライブを聴いたらどうなっちゃうか検討もつきません(笑)
>新潟スイーツ・ナカシマさん
こんにちは〜
>ライブの躍動感がすごく伝わってきます^^
演出もいろいろと趣向があってすばらしいですね♪
毎年見てる私としては、
年々パワーアップしてるのがわかります(*^^)v
>私は写真を見ただけで鳥肌がたちそうです^-^
実際ライブを聴いたらどうなっちゃうか検討もつきません(笑)
一つだけ言えるのは、
もう一度聞きたくなります(*^_^*)
再び TWINSさん
アゴスさんがFBでイノベーションとコメントされていましたが
これまでに味わったことのない感覚ですね
素晴しいです(^^)
>木仙人さん
再びおはようございます。
>アゴスさんがFBでイノベーションとコメントされていましたが
これまでに味わったことのない感覚ですね
ありがとうございます。
長年見ている私にとっても
新たな世界を開いたな!という感じでした(^^)
そこに| 要因点 あなたには、いくつかを作った。 ほとんどの人 の| Web上でインターネット上 私はと一緒に行きますウェブサイトと一緒に|あなたと一緒に|あなたと関連付ける} {|と一緒に行く。